TOPIC

2025/02/19

\トークライブやります/
『フォントは愛とデザインを語る-製作者たちが語る裏話-』開催!

兵庫県丹波篠山市のデザイン事務所MUONと兵庫県朝来市で個性的なフォント制作開発支援をおこなっているウェブフォントジャパン株式会社が共同制作したフォントが完成しました!それを記念してトークライブを開催します!
ウェブフォントっていつからあるの?どうやって作るの?製作者とデザイナーだから語れる裏話や【地域×地域×デザイン】ってこんな面白いことができる!を体感しましょう!学生さんの参加もお待ちしております!

日 時|3月22日(土)14:00
会 場|iso乃家(丹波市氷上町石生1583-1)
参加費|1000円(当日現金払い)※高校生以下無料
定 員|20名程度

【要予約】申し込みフォーム  https://x.gd/hEvKI よりお申し込みさい。

会場の駐車場スペースに限りがございます。ご来場の際はできるだけ乗り合わせでお越しいただけますよう、ご協力をお願いいたします。


デザイン事務所MUON
吉嶺 良則
漫画家としてキャリアをスタートし、現在はデザイン事務所MUONの代表として活動中。漫画の技法と経験を活かし、世界観に深く引き込む音や感情を表現するフォントデザインを制作。Adobe Fontsよりオリジナルフォントがリリース。
https://mu-on.jp/
@muon2021

ウェブフォントジャパン株式会社
片岡 正
デジタルフォント業界の先駆者。1991年でデザインソフト開発を皮切りに、自筆フォント生成やwebフォントサービスなど革新的なプロジェクトを展開。2022年に兵庫県朝来市にWEB FONT JAPANを設立し、30年以上の経験を活かして業界を牽引している。

﨑山 祥
工業製品、グラフィック、アプリ開発など、幅広い領域のデザイナー。2021年に朝来市へ移住後、地域活性化プロジェクトを担いながら、ウェブフォントジャパンの創業メンバーとして、地方からクリエイターの可能性を広げる挑戦を続けている。
https://webfont.jp/

ファシリテーター/地域密着型野良デザイナー
渡辺 顕
ウェブフォントジャパン株式会社のフォントを愛してやまないデザイナー。丹波市在住。コワーキングスペースISO乃家のヘビーユーザー。
https://watanabecompany.com/
@watanabeken_

竹田城跡 限定パッケージ予約はこちら